柄糸の留め方

ここでご紹介する巻きの留めは、主に真剣に用いられる留め方です。

1裏側の留め方

柄頭位置まで巻きいた状態の柄。

前ページで柄頭まで巻いた状態の柄を裏返して、表で巻いた上糸を、最初に巻きます。その時も菱紙を添えます。

その糸を菱の上側から糸通しを用いて写真のように菱の下側に通します

通す時、柄糸を下側写真のように摘むようにして通します

次に、柄糸を写真のように現在の柄糸の上側に通します。

通した糸を締めます。

締めた柄糸を上側に巻きますが、この時も糸の下に紙を込めます。

2表側の留め方

裏側の留めが完成したら、柄表に返します。この時、糸は表で巻いた糸の上側にします。

裏側から巻いた糸を写真のように菱の下側に通します。

柄糸を菱の下側に通し軽く締めた状態

上図で表側で巻いた糸を下にした柄糸を、シトドメ穴に通します。

3裏側の留め方

柄を表側にします。

柄糸を菱に下側に通します。

下側に通した糸を頭金具が動かないように締めます。

次に、柄糸を、写真下側の菱の下側を通します。

通した糸を締めますが、折り返した柄糸を摘むようにして締めます。

締めた柄糸を、シトドメ穴に通します。

菱などを整えて、裏側の留めは完了です。

4表側の留め方

柄を表側にします。

菱の下側に通してある糸を菱の中心に巻き付けます。

シトドメ穴を通した糸を、菱の下側に通します。

通した糸を、巻き付けた糸の上側に回します。

その糸を菱の下側に通します。

通した糸をある程度締めます。

回した糸を摘まむようにして締めます。

続けて、糸を菱の下側に通します。

通した糸を、菱の形を整えながら締めます。

菱の形を整えながら締めた状態で留めは完成です。

両方の余分な柄糸をギリギリの箇所で切ります。

最後に糸の見える切り口を、クジリなどで菱の中に埋め込んで切り口が見えないように隠します。
これで、柄糸の巻きは完成です。