千子村正 呪いの妖刀として名高い

千子村正は伊勢桑名(三重県桑名市)の刀鍛冶です。村正の刀は妖刀として有名になりました。
なぜ妖刀か? ことの始まりは徳川家康の祖父・松平清康から始まる。清康の重臣である阿部大蔵大輔定吉に反逆の疑いをかけられ一子である正豊に逆臣の汚名をかけられ暗殺される旨を話した。当然息子は親が殺されるということで主君である清康を殺害しました。その時の刀が村正。また清康の一子広忠(家康の父)も酒乱した家臣に刺されるという事件がありその時の刀も村正。
まだ続きます。家康の夫人である築山殿が甲斐の武田と密通があったとして死罪、また家康の子信康も同罪として死罪。その時の刀も村正でした。つまり、徳川家康にとって村正は不吉な刀でした。
関が原の合戦のまえ、石田三成に呼応した宇喜多秀家の従弟の宇喜多直行が使者として会津の上杉景勝の所へ行く途中、家康に寝返りお土産として刀を差し出した。その刀も村正。もちろん家康にとって村正は不吉な刀であるため町人に授けました。
その甲斐あってか関が原の合戦には勝利を得ました。
徳川家呪詛用の妖刀として愛用した人たちがいました。真田幸村もそのひとりで、徳川を大いに悩ませた武人でした。また、かの由井正雪もその一人でした。
村正の妖刀を芝居でも紹介され、その刀で身を滅ぼすという芝居、血を好む刀などと数多く芝居化され村正の妖刀を印象付けました。それゆえに、村正は妖刀として有名になりました。

日本刀名工伝より